2018年12月27日木曜日

製作中でしたマンションのリフォームがおおよそ仕上がりました。

収納力を多めに備え、すっきりとした印象の空間になるように工夫しました。

テーブルタイプのキッチンは足下の無垢のフローリングが見渡せるように。

タモの無垢材を使用した天板に、シンプルな形のシンクと水栓を設置、
テーブルサイドにはコンセントも取り付けました。

洗濯機は、もともとは洗面所に設置されていましたが、
開放的な空間にしたかったので、トイレと繋げてワンフロアーに。

キッチンのキャビネットの中に洗濯機を収納しました。(左の扉の中)
冷蔵庫とも奥行きなどのサイズも似ているので
キッチン全体の奥行きを大きく取ることでフラットに収納することが出来ました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


しばらくお休みしておりましたお店の方が
とりあえず落ち着いてきましたので、
年末となりましたが年内は三日間営業したいと思います。

28日(金)29日(土)30日(日)



2018年11月13日火曜日

本格的な冬が来る前にボロボロのお店の屋根を修理したくて
お休みの日の天気のいい日を見計らって少しずつ作業していました。

当初は部分的な修理をしていましたが、
素材自体が限界だったのもあり思い切って全部張り直すことにしました。

建物の形や、そのうち着手したいなぁと考えている
外壁の素材との相性も考えて屋根材選び。
ようやく下地も出来たので先週からいよいよ屋根材を貼っております。
明日は雪が降るような情報もありますが
なんとか本格的な雪の前に貼れるといいんだけど。。

お店の方はそんなこんなでご依頼品の制作や
お店の改修などでしばらくお休みしております。
再開の目処がつきましたら、こちらでご報告したいと思います。


2018年10月12日金曜日

先日は久しぶりのお店でしたが、
たくさんの方々に来ていただきました。
ありがとうございました。
ちょっとまたお休みに入りますが、
営業する日が決まりましたら、こちらでご報告いたします。

9月の下旬から新しい物件が始りました。
今回はマンションのリフォームですが
今は解体作業が終わり新しい間取りを作り始めているところです。

限られた空間ですが十分な収納力を確保し
天井の高さを上げたり、段差のある床はフラットにしたりと
見た目もすっきりとした空間になるように工夫しています。

綺麗な素材と無理のない間取りで
実用的で快適に暮らせるような空間にしたいと思っています。


2018年9月17日月曜日


大きな地震があってから度々まだ余震がありますが、
幸いにして壊れた物もなく通常に過ごすことが出来ております。

現在、制作中の物がいくつかありまして
ちょっと集中して制作の為、
お店の方は少しお休みしています。

次回の営業は10月5.6.7.8日で
昨年も開催しました「galette」による展示販売も致します。




2018年8月20日月曜日


小樽文学館カフェリニューアルに合わせて作りました。
読み終えた本や不要になった本を持って来ていただき
ドネーションによって在庫の本をお持ち帰りいただける循環式の本コーナーです。

両脇の大きな窓のから日が注ぎ、風が吹き抜けるよう
針葉樹合板で統一し低めにデザインした什器で構成
空間を見渡せることで開放感がでるよう心がけました。

また蛍光タイプからスポット照明を変えることで
部分的に照明を当てることが可能で
ロータイプの本棚を組み合わせることで
簡易ステージにもなりライブなども可能です。

今回こちらを作るにあたって考えたことがいくつかありますが
おもに考えたテーマがあります。

「ワクワク感」・・・また来たくなるようなデザイン
「整理」・・・スタッフ方々の整理しやすさと収納力
「建物との協調」・・・建物の特性を生かすこと
「不便さ」・・・不便だから出来るデザイン

特に最後のテーマについては
個人的には不便さがもたらすことがあると考えています。
様々な理由で同じかたち、決まったかたちになっていく中で
不便さがより自由に面白く出来るのではないかと考えています。
そんな思いからこちらを作りました。

またこちらはこれからも作り込めるような形のスペースにしました。
機会があれば今後少しずつ変わっていければいいなと思っています



2018年8月6日月曜日

リニューアルの為作っておりました小樽文学館が出来ました。
これまでのポップなイメージの文学館を変え
開催中のスウェーデン展の北欧のイメージも少し取り入れたデザインにしました。
テーブルやスツールなど檜で統一し木の香りと質感でリラックスしていただければと。

今回新たに作った新作のテーブルセット
鳥かごをイメージしたスツール
「バードケージスツール」
こっそり作者の要素を取り入れて。
こちらは以前の四角い形から丸い形にすることで
向きを気にせず整頓しやすいように。

また動線の妨げにならないように丸みを帯びた天板のテーブルは
4つ脚をなくして固定式にし
位置のずれ防止と足を入れやすいように等の工夫を施しました。

カウンターはタイルからモルテックスで現代風にアレンジ
壁面もグリーンから落ち着いたトーンのブルーにしました。
(こちらはいずれモニュメントを展示する予定です)

次回はもう一つ向かいに制作した古本コーナーをご紹介します。

またお店の方ですが、増築制作、依頼品制作の為しばらくお休みをいただきます。
次回は8月31日(金)より再開いたします。









2018年7月5日木曜日

雨の日が続いています。
文学館のリニューアルの締め切りの件もあって
お店もお休みしながら短期で制作しております。
そんなわけで、今月はお休みすることも多いのですが、
今週末7月6.7.8日はお休みいただきます。

製作期間中は隣のお店作りもしばらくお休みしているので
そうしてる間に鳩が住みついた。。
巣を作ってるみたいで、スーーッと飛んで来ては雛にあげてるみたい。
毎朝そんな様子を眺めれるのもなかなか爽やかでいいものです。
鳥の種類は違えど店名のせいもあるのかね〜



2018年6月14日木曜日


6月に入ってからは、小樽文学館の改装をしています。
およそ20年前に、喫茶店の展示に合わせ
JJ's CAFEを作ってから久しぶりの改装となります。
当時もサッカーワールドカップの時期で、
なんか作りながら休憩室で観てたな〜。

そんなわけで、随分と年月もたったので、
傷んでところや、時代的に古くなった部分などを作り直しつつ
7月に開催される「スウェーデン児童文学、絵本展」に合わせて製作中です。

今回おもに新しい部分はカフェの横にあった古本コーナー。

大きな窓の向こうに映る雨や雪などの外の様子と
協調するような心地よい場所にしようと思っています。

2018年5月16日水曜日

小樽ではいま八重桜がきれいです。

隣のお店作りは平日の午前中に少しずつやって
基礎ばかりやっているので、一見進んでいないように見えますが
床下では着々と進みました。。何事も土台が大事ですよ。。フフッ。

クワで土を掘り起こしては、型枠を作り、コンクリートを練って、
バケツで運んで流し込む。
かなり原始的に二ヶ月間そんなことをしておりました。
何トンくらい運んだんだろ。。
淡々黙々と作業している間は色々考えられるので
こういう地道な作業時間も自分の中では大事です。

横に長い基礎は重力を分散する為の工夫。
この後基礎の上に立てた柱同士も連結してさらに力を分散させます。

床下にはその後パイプ管を通して天然のクーラーを考えているところで
高温から低温に流れる空気の原理を利用して
外気を吸い込んで冷たい床下を通って室内に流れるように。。。
さらに、より冷たくなるようなアイデアをバケツで運んでいる間に思いつく。
あまりみたことない例なので実際にやってみないとわからないけど、
成功だったら発表しようかな。
なかなかいいと思うんだけどな〜






2018年3月27日火曜日

先日、機会があって東京の自由が丘までケータリングをしてきました。
キッチンがなかったので、あらかじめこちらで用意して現場で盛りつけ。
手伝っていただきながら、どんどん追加して
無事終えることが出来ました。

今回はこっそり北海道の食材をテーマにお飲物も道産の物で、
お店でも定番のものにアレンジを加えていくつか出品。

なかなか一度にあんなにたくさんの方にご提供することはないので
とても貴重な経験が出来ました。

帰路の途中あーした方がよかったなぁとか、こうできたな〜とか
振りかえながら、またどこかで参考にできればいいかな。

今回はお誘いしていただいた方々や、お手伝いしていただいたスタッフの皆様に
大変お世話になりました、本当にありがとうございました。




2018年3月7日水曜日


日もずいぶん延びました。
五時でもずいぶん明るい。

お店を営業のときはなかなか仕込みが難しいので
今は営業をお休みしている平日を利用して準備しています。
地道な作業なので一度にやると肩も凝るので程々に。。
その後は作業着を着替えてトントンカンカン。
ちょっとでもいいので毎日何かしら作っています。
一度にやり過ぎて次の日などお休みするなら
少しずつでも日課みたいに続けている方が楽しい。

まだまだ色々なこともしていきたいので
どんなふうに時間を使うのがいいのか、
ぼんやりと考えてみたりもします。






2018年2月15日木曜日


寒さも雪も深まる中、引きこもりがちながら家の中で黙々と作業しています。
冬の間は隣のお店作りはちょっとお休みして、自宅作り。
もともとアパートだったので、内装を解体した後、補強
断熱材を敷き詰め、電気、水道、排水管、トイレやお風呂等も付け終えて
ようやく落ち着いて住めるようになりました。
(ぽっとんトイレ3個処理。。台所も三個処理。)


今はキッチンを作っています。まだ仮設でつけていますが、
ようやく気に入ったシンクが見つかったので作りはじめているところ。
掃除等の後片付けが楽で、材料が一目で分かるような使いやすさが
自分には理想キッチンなので
仮設でおおまかに理想のサイズを作り、
そのあとスペースなど細かくメジャーで測り微調整しながら作ります。

窓もお手製
プライベートを確保出来ながら開放感があるようにサイズと位置を考慮して作りました。
檜のフレームに真鍮の金具を合わせLow-eのガラスを特注しました。
横滑りで開きます。
木のフレームは寒い冬でも温かみがあって気に入っています。